年はじめは鏡開きで健康を祈願しましょう。

お正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣を鏡開きといいます。

鏡餅の名前は日本に伝わる三つの宝、三種の神器に出てくる鏡の形に似ている事から名付けられました。

一般的には年始の鏡開きと言えば1月11日と言われています。

昔20日に行われていたそうですが、三代目徳川家光の命日が20日であることから、月命日の20日をさけて11日になったと言われています。

また、鏡餅には年神様が宿ると考えられていて、年神様が居る間を松の内(1月7日まで、関西などでは15日)と言いますが。この松の内が明けた11日に鏡開きをすることで年神様をお送りし、そのお餅を食べる事で年神様の力を分けてもらい1年間無病息災を願う意味があります。

 

簡単甘味♪おしるこレシピ

材料(1~2人分)

小豆の缶詰・・・1缶

切り餅・・・・・・・2個

水・・・・・・・・・・適量

 

作り方

        ①鍋に缶から出した小豆と煮汁にお水を加えて煮ます。

         お水の量で濃さを加減してください。

        ②お餅を2個焼きます。

        ③温まったおしるこに焼餅を入れます。

        ④お椀によそって出来上がりです。